新卒で私立大学職員を目指す【その7】「求められるのは、物事を論理的に遂行するロジカルシンキング」

大学職員
ぽすにゃん(たくお撮影)

【私立大学職員ネタが更新されたときは、以下のツイッターアカウントで通知します】

x.com

前回に引き続き、大学職員の仕事について詳細に書きたいと思います。

どの会社も同じですが、所属する部署・セクションによって異なる業務・職能があります。

ケースごとに見ていきましょう。

大学職員といっても、様々な仕事があります

今回とりあげるのは、「総務」のセクションです。

大学を運営する上で総務が取り仕切る範囲は広く、一般企業でみられがちな「分掌の曖昧な仕事」にとどまりません。

入学式や卒業式の執り行いや、学生募集に分類されない来校者・来校団体の対応、大学の質に関する認証評価、文部科学省との折衝、などなど。

大学の代表部署として、大きな力を発揮するのが総務部です。

求められるのは高い対人スキルと、物事を論理的に遂行するロジカルシンキングです。

部署横断的な仕事をてがけ、ひとつの団体として「大学」が成立するのも総務部のおかげです。

求められるのは、物事を論理的に遂行するロジカルシンキング

特に補助金や研究費等に関わる業務は、もはや専門職となるため、中途採用が中心となります。

高い専門性を獲得し、安定したキャリアアップを狙う人にはおすすめの部署かもしれません。

新卒で私立大学職員になるために(今日の質問)

Q 「総務」における一般企業と大学の違いは?

Q 法律上、認証評価は何年以内に取得することが義務付けられていますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました